① ご相談受付
② ホームの見学(詳細のご説明)
③ 必要な書類の提出・契約
④ 荷物の搬入
⑤ ご入居
① ご相談受付
お電話・メールでのご相談・ご質問、パンフレットのご請求、ホームのご見学などを受け付けております。
(ケアマネさん、相談員さんを通じてのご相談も可能です)
入居相談だけに限らずに介護サービスや認知症介護などのご相談をお受けすることができます。
お気軽にご連絡ください
※365日見学・相談のお受付は可能ですが、担当者が不在の場合もありますで、事前にご希望日時のご予約をいただけますと確実です。
② ホームの見学(詳細のご説明)
ホームの雰囲気、スタッフの人柄、室内やホーム周囲の環境など、是非ご本人様と一緒にホームに遊びに来てください。
※当ホームに限らず、施設入居をご検討の際は、幾つかの施設を見学され、実際の雰囲気をお感じいただくことをお勧めしております。
③ 必要な書類の提出・契約
入居・契約にあたり必要な書類等をご準備ください。
入居・契約時に必要なもの
・おこずかい(30,000円程度 ホーム預かり)
・印鑑(ご入居者さま名、身元引受人名)
・施設利用料及び薬代を振替される通帳と届出印
・介護保険被保険者証(コピーしてお返しします)
・介護保険負担割合証(コピーしてお返しします)
・マイナンバーカード(通知カード可。コピーしてお返しします)
・健康保険証(ホームにてお預かりになります)
・現在内服されているお薬(約2~4週間分)
・お薬手帳(ある場合で結構です)
・診療情報提供書(主治医が変更になる場合)
・看護・介護サマリー(病院またはケアマネさんにご依頼ください)
・直近3ヵ月のケアプラン
入居日に契約・書類提出も可能ですが、事前に済まされると入居当日はご本人様のご負担が少なくスムーズに入居することができます。
④ 荷物の搬入
入居あたり生活に必要な物品等をご準備下さい
・ 寝具一式(敷布団、掛け布団、毛布、シーツなど)
・ 防水シーツ 2~3枚程度(失禁予防用)
・ バスタオル2枚、フェイスタオル4枚程度
・ 衣類(パジャマ、部屋着、外出用等ご用意ください)
・ 下着(紙パンツ、尿取パットをお使いの方はお持ちください)
・ 洗面用具(義歯入れ、義歯洗浄剤が必要な方はお持ちください)
・ その他身の回り品
・ テレビ、冷蔵庫等の電化製品がご希望の方
・ 外出用履物
・ 室内用履物(施設によって異なります)
使い慣れたタンス、鏡台、仏壇等ご自宅の生活スタイルに近づけるものがあれば遠慮なくご持参ください。
※衣類等には氏名のご記入お願いします。(タグ部分に小さくで結構です)
※冬季は居室にてエアコンを使用します。感染症予防の為に湿度管理を行いますので、冬季には加湿器をご持参頂けますようお願いします
上記は入居にあたり一般的な最低限必要なものになります。他に関しては入居後に徐々にご準備頂ければ大丈夫です。
入居日に搬入も可能です。事前に済まされると入居当日はご本人様のご負担が少なくスムーズに入居することができます。
物品によっては、ご本人様の混乱を招く場合もありますので、スタッフまでご相談ください
⑤ ご入居
ご入居当日は時間に余裕をもってお越しください。
来られる時間は何時でも大丈夫ですが、午後からのご入居は時間にゆとりがありますのでお勧めしています。
※ご入居日当日(午前)に訪問介護、通所介護等の他の介護サービスを利用されたい場合は事前にケアマネさんを通じてご相談ください